figma 高町なのは The Movie 1st ver.
帰ってきたら家にあったギャラハッドに続いては、せっかくの平日休暇を使って映画を見に行ってきた帰りに
ようやっと見つけてセットアップ完了した、M1verバリジャケに身を包んだなのはさんきゅうさいでございます。
世間じゃアルターなのはさんじゅうきゅうさいエクシードモードが出ているようですが、そろそろ許容量限界の部屋的には
こちらのほうがありがたかったりするわけです。
というわけで、さっくり見ていただきましょう。
パッケージ
エメラルドグリーンが目を引くパッケージ。
台紙の魔方陣部分をミシン目に沿って切り取って折ることで、di:stageの土台カバーとして使える嬉しいオマケが。
高町なのは(M1バリアジャケト)
かわいらしくも凛々しいバリアジャケット姿。
この頃だったらまだ年相応だった胸のリボンもなく、StSからのフィードバックも見受けられる意匠になっています。
可動は毎度のfigma可動。やっぱりロングスカート故に足の可動は若干控えめ。
差換え手首は握りと平手のほか、持ち手・角度付き持ち手・指掛け持ち手が左右付属。
差換え表情は叫び顔、差換え髪は左に靡いたものが付属。
足裏に取り付けるアクセルフィンもやっぱりついています。
相棒レイジングハートはスタンバイモードとカノンモードの二本付属。
どちらも石突を取り外して持ち手に差し込むようになっています。
カノンモードについては根元部分をトリガーグリップ展開状態に差換えることができるようになっています。
あとはオマケにユーノ君もついております。
付属品を使ってポージング。
制服なのはもそうですが腰破損被害を何度か見ましたし、レイハもStSver同様クリア素材製で
破損しやすいようですので、扱いにはご注意を。
この後には同じくM1verのフェイトも出るので、劇中シーンを卓上で再現できるわけです。
さらにはfigmaスバルも発売が迫り、六課主要メンバー集合まであと3人・・・エリオはともかくキャロはどうなる!?
にしても、リピートキャンペーンって何なんだろうね・・・?
オマケ
当然といえば当然の話ですが、SP007なのはの表情フェイス(と一応手首)が流用できます。
全4種類の表情を差し替えられるので、ディスプレイの幅がさらに広がることでしょう。
・・・そのために1万3千円前後は厳しいものがありますが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント