« SIC極魂 仮面ライダーブレイド | トップページ | 武装神姫Light第三弾 和風箸型MMS こひる & スプーン型MMS メリエンダ »

2010年2月18日 (木)

DX超合金 VF-27γルシファー(ブレラ・スターン機)

劇場版後編が待ち遠しいマクロスFの超合金トイの新作として、プラモ版に引き続いてブレラの愛機VF-27γがやってまいりました。

メサイアシリーズの反省点を生かした、としていくつかの箇所を再調整・再設計したとのことで、本体部分の変形パターンは
メサイア同様ながら以前よりスムーズに、バトロイドの可動部位の見直しでさらに遊びやすいアイテムとなっています。

 

パッケージ

1_22_2
3_24_26_2

主翼の畳み方の違いとビームガンポッドの存在により、素メサイアより大きめのパッケージになっています。

また、初回購入特典としてシェリルのポスターが店頭手渡しでもらえる・・・のですが、けっこう大きいので、申し訳ありませんが割愛させてください。
来週に出るemotion-styleシェリルとおなじコスチュームですので、まぁどんな感じかは想像付くかと。
ちなみに、次作トルネードメサイア初回購入特典のランカポスターと対になっているそうです。

 

VF-27γ ルシファー ブレラ・スターン機

F1F2
F3F4F5
F6F7

まずはファイター形態。
本作はガンポッドの懸架に使うアタッチメントが本体直付けになっており、ファイターへの変形の際に引き出すだけで
ガンポッドが懸架できるようになっており、収納箱からアタッチメントを引っ張り出すストレスがないのです。
当然奥に引っ込めたままでも変形に何の支障もありません。

F4_2F5_2F6_2

この形態で活用できるギミックとしては、翼部エンジンのベクタードノズルの可動・コクピットハッチ開閉のふたつ。
コクピット内にはパイロットスーツ姿のブレラとランカが据えてあります。
後部座席に脚を差し込む余裕が作れなかったからでしょうが、ランカは膝から先が省略されてシートにピン刺しで固定します。

ちなみに頭部アンテナも前後に稼動します。

F7_2

またオマケパーツとして、スーパーメサイアミシェル機・ルカ機発売の頃に魂ウェブ商店で受注販売していた
ガリア4フォールドセットに付属するスーパーフォールドブースターを装着できるようにするためのアタッチメントが付属しています。
現物は持ち合わせていないので、持っているサイト様かご自身の手でお確かめください。

そしてここからガウォークへの変形。

Fg1Fg2Fg3

まずは機首と向こう脛のランディングギアを収納しビームガンポッドを取り外す。
いったん主翼を上げて足との固定ピンを外したら、大腿部中ごろで折り曲げて、膝関節から下を引き伸ばしたら
逆関節方向に膝をまげて鳥足へ。足首を引き出してつま先とかかとを開きます。

Fg1_2Fg2_2

ここでいったん翼を戻せば緊急逆噴射モードなわけですが、近作はメサイアから足首の可動幅が
大幅に向上しているため、これだけ脚を開いてもきっちりしっかり接地し、しっかり調整すれば倒れることもありません。

・・・左足首関節がすさまじく固かったのですが、これはきっと個体差でしょう。
扱いやすい適度な固さのものが皆様の手に届けば幸いです。

Fg4Fg5

で、腕を引き出して肘から下を伸ばし、肩アーマーの位置を整え、主翼を降ろしてやればガウォークの完成。 

G5G6

ガウォーク形態はこんな感じ。可動面についてはバトロイドに順ずるのでそちらにお任せ。

G7

腕で隠れていた裏面はこんな感じ。
画像中央、機首部分の付け根のあたりに向かって伸びている、先端がコの字になっているのが内蔵のガンポッド懸架アタッチメントです。

G8

シールドとビームガンポッドを装備するとこんな感じ。
ビームガンポッドの長さを持て余し気味なうえに、バランス取りがちょっと難しくなります。

 

そしてバトロイドへの変形。

Gb1Gb2

まず機首ランディングギアのハッチを開き、空いた空間に機首先端を折り曲げて収めます。
脚部は鳥足を元に戻してやります。

Gb3Gb4

腕の付け根あたりとカナード翼が付いている辺りにある二箇所の軸を使って機体後方を上方に持ち上げます。
アームが前後逆向きになるところまで来たら、大きいほうのカナード翼を動かしてから脚の付け根を回転させつつ
腰ブロックを折り曲げて、引き出し軸で連結して腰部分を作ります。

・・・この腰連結、メサイアと同じ仕様なんですが・・・もうちょいどうにかなりませんかね?

Gb5Gb6Gb7

続いて上半身の変形。
背中の板を機首部分の回転に支障が出ない程度に折り曲げたら、肩の付け根を折りつつ頭部を持って首基部を後方にスライド。
そのままの勢いで首付け根部分を外して浮かせ、胸部が折り曲げた機首に覆いかぶさるように可動させ、
収まったところで頭部を元の位置に戻して首を軽く伸ばしてやり、翼を副翼・主翼。根元の順に巻き取るように収めてやれば
ようやっとバトロイドの完成となります。

 

超合金で2機プラモで1機メサイアいじってプラモルシファーをパチ組みを経て、とのことで多少の慣れが
あるというのを差し引いても、超合金メサイアに比べれば変形はさせやすくなっているかな、と感じます。

 

B7B8

バトロイドはこんな感じ。
プラモ版に比べると、若干ながらがっしりとしたフォルムになっているように感じられます。

B1B2B31

可動部位は首・肩二重・上腕ロール・肘二重・手首・腰(要ロック外し)・股関節二重・肘上ロール・膝・足首二重・爪先・踵
メサイアではガウォークの際引き出される逆関節膝部分に仕込まれていた膝上ロール軸が
今作ではバトロイドでも使用できるため、大きく脚を開いたポージングが可能となっています。
そこに広範囲をカバーできる足首関節が加わり、画像くらいならわけなく接地自立できてしまいます。

B2_2B3B5

差換え手首は握り・開き・持ち手・貫手が左右
付属品はビームガンポッドと機体後部裏面に取り付けるシールドと、ファイターの項で触れたフォールドブースターの
アタッチメントに、バトロイド時にお好みで使う胸部インテークのフタ左右となっています。
 
シールドには裏面中央の板状部分をスライドさせることでナイフの刃を露出させるギミックが搭載されているほか、
ファイター時に手首が治まる部位が大きく開くようになっているため、貫手でなくとも問題なくファイターに変形させられます。

・・・ええ、スタンドはないんですよ。アタッチメントすらもね・・・。
これは自分で作れということでしょうか?
それとも魂ウェブ商店限定トルネードパック単品売りに同梱とか夢見ていいんでしょうかね?

B4B6B7_2

で、装備品いろいろポージング。
ビームガンポッドはもちろん砲身を割ってスコープを引き出しビームグレネード/重粒子反応砲モードに変形させることもできます。

 
 
 

Photo

次のリリースは劇場版前編終盤で活躍したトルネードパック装備のメサイア・アルト機がリリース・・・何度目だアルト機。
「素でスーパーメサイアと互角以上」と設定が付いている本機に劇場版後編で追加武装パックなんてことはないでしょうが・・・
眉毛の人はどんなヒラメキをぶつけてくるか分かりませんからねぇ。

|

« SIC極魂 仮面ライダーブレイド | トップページ | 武装神姫Light第三弾 和風箸型MMS こひる & スプーン型MMS メリエンダ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。