« スーパーロボット超合金 マジキング | トップページ | MG ガンダムAGE-1タイタス »

2012年3月15日 (木)

S.I.C. Vol.62 仮面ライダーZX

久しぶりの御紹介となるSICは、ついに揃った栄光の10人ライダー最後の一人、仮面ライダーZX。

「忍者ライダー」の異名に相応しい装備品とディティールを備え、しかも可動性もそれなりに確保ということで
昭和ライダー全員集合を夢見て揃えてきた方にとっては特に感慨深い一品になりそうです。

 
 

パッケージ

12

パケはスカイ同様のシンプルパケ。
中身の分量的にはちょうどいいくらいですが、シリーズとしての統一感を気にする方にとっては
ちょっと厳しかったりするんでしょうか?

 

仮面ライダーZX

34

赤地に鈍色のプロテクターのツートンカラーに目のグリーンとバックルの黄色のクリアが光るデザイン。
背負った刀はSICオリジナル武装となっています。
ベルトには多数の付属品が括り付けてありますが、いずれも脱着不可となっています。
左太腿に取り付けるパイプ状のパーツがポロりやすいので取り扱い注意。
マフラーは根元の取り付け軸のみで可動となっています。

5_267

可動部位は首二重・肩・上腕ロール・肘二重・手首・胸・腰・股関節二重・大腿ロール・膝二重・足首三重・爪先
ベルトの造形と大腿部のアーマー形状の都合から足回りの可動に若干制限が付くことに注意。
股関節については内部に前後スイングの可動軸が備えられています。
前後じゃなくて上下だったら可動制限も多少改善出来たんじゃないかと思うんですが・・・。

8

差し替え手首は平手左右に右持ち手2種(刀用・苦無用)・左持ち手(その他装備用)
付属品は刀&鞘(抜刀納刀可能)・苦無(右大腿にマウント可能)・十字手裏剣・衝撃集中爆弾・マイクロチェーンとなっています。
刀とチェーン(鎖部分のみ)は金属製です。

0910
111213

付属品いろいろポージング。
左持ち手は基本的に添えるだけ状態なので、十字手裏剣や衝撃集中爆弾を持たせたときには不意の落下に注意したいところ。
オリジナル武装の刀には賛否あるところですが、背中に穴は開いたままになりますが
取り外しておくこともできますので、各個の判断で脱着してくださいな。

 
 
 
 

Photo

いよいよ栄光の10人ライダー全員集合となったSIC。
続いては5月に平成からギルスとアナザーアギトVer.2のセットが出るほか、来月にも弟分SIC極魂よりホースオルフェノクがリリース。
次の流れは平成系の充実に向かうのか、それとも初期勢Ver2に入るのか、はたまた非ライダーに行くのか、気になるところですな・・・。

|

« スーパーロボット超合金 マジキング | トップページ | MG ガンダムAGE-1タイタス »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。