S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーライア&仮面ライダーメテオ
今月のフィギュアーツ第二波は、龍騎より「俺の占いは当たる」で有名なライアと、フォーゼよりもう一人のライダーであるメテオがリリース。
安心と信頼の龍騎素体でのお届けとなるライアは言わずもがな、メテオも格闘がウリのライダーとしての本分を
全うするに十分な可動性を備えており、弄り倒して楽しいアイテムとなっています。
パッケージ
ここ最近はシリーズの特色を織り込んだ装丁が続いていたので、ライアの昔ながらの装丁もなんだか久しぶりな気がします。
メテオはフォーゼシリーズ装丁でボディペイント風の仕上げ。
仮面ライダーライア
テカりとカメラの相性もあって、赤味がちょっと明るめに出ていますが、実際はもうちょっと落ち着いた色になります。
後頭部から伸びるライアエンドは根元と真ん中の2ヶ所でボールジョイント可動します。
可動部位は首二重・肩・上腕ロール・肘二重・手首三重・胸・腰・股関節・大腿ロール・膝二重・足首三重・爪先
可動部位・範囲はこれまでのSHF龍騎シリーズ同様。
上腕アーマーは上腕ではなく肩側での固定となり、上腕ロールに追従しないのでご注意ください。
差し替え手首は平手2種・持ち手・カード持ち手が左右
付属品はエビルバイザー・エビルウィップ・アドベントカード4枚となっています。
王蛇同様のシンプル構成ですが、エビルバイザーのスライド開閉やエビルウィップの3か所ボールジョイント可動といった
ポージングに幅が出るギミックもしっかり押さえてあるのは嬉しいですね。
仮面ライダーメテオ
解禁当時はいろいろと衝撃を巻き起こしたメテオさんでしたが、見慣れてしまえばいつもの平成ライダーですなぁ。
全身の天体図的ペイントや頭部・肩アーマーのクリア、肩アーマー内部のメカニカルモールドがいい味出しています。
可動部位は首二重・肩・上腕ロール・肘二重・手首三重・胸・腰・股関節二重・膝二重・足首三重・爪先
可動の阻害要因が動かない右肩アーマーくらいで、格闘ライダーとして充分にポージングが楽しめる可動性を持っています。
差し替え手首は平手・構え・サムズアップが左右に指差し左手
付属品はスイッチなしメテオドライバー・スイッチありメテオギャラクシー・フラシェキー2種となっています。
フラシェキーは過去のフォーゼ付属のフードロイド同様非変形・非可動です。
なお、メテオドライバーのレバーやメテオギャラクシーのマーズ・ジュピター・サターンのスイッチ等は非可動。
メテオスイッチの差替えによるリミットブレイク再現は、付属品から御推察のように、スイッチ付・スイッチなしの
ドライバー及びギャラクシーを丸ごと交換することになります。
今月は来週にもアキバレッドとデカレッドがリリース。
また、メテオの愛機であるマシンメテオスターがまだまだ受注受付中なので、こちらもお忘れなきよう。
そういえば、来週予定だったD-artsコノハナサクヤ他、いくつかの商品が発売延期となっていますので、
該当商品や延期後予定など詳しくは魂ウェブの告知でご確認の上、予約の扱い等については
各店舗へ問い合わせておくのが宜しいかと思われます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント