聖闘士聖衣神話EX カプリコーン シュラ
4月のEX蟹以来3か月ぶりの神話ニューリリースは、EX黄金にて聖剣を手にした山羊座の男、シュラ。
今回も原作版とアニメ版の両方をほぼ再現可能なパーツを備えており、高い可動性と表情の差替えにより
再現度の幅が無印比大幅アップの内容となっています。
パッケージ
パケはいつものスリーブパッケージ。
スリーブを外した箱が聖衣箱の意匠になっているのもいつも通り。
EX素体
素体はいつものEX素体。
オブジェ
オブジェの組み立ては特段問題になるところはありませんが、後ろ足の付け根の軸が動くので
大腿アーマーを付け外しするときにはちょっと注意したいところです。
腰のスカートアーマーは、背中側の裏面に定位置で位置固定するストッパーが備わっているので
下側が垂れてくることがないようになっています。
頭部を差し替えることで、原作版ヘッドギアでのオブジェも再現可能となっています。
肩アーマーの違いについては補完されていないため、完全な原作版仕様には出来ないのですが。
(7/26 22:10追記 コメントでのご指摘ありがとうございます。)
聖衣装着
聖衣を装着するとこんな感じ。
EX黄金では毎度御馴染の、背中側アーマーと差し替えで取り付ける可動マントも当然ながら付属しています。。
アニメ版メットは髪を全部外して頭部基部の穴にメット内部のピンを刺して固定
原作版ヘッドギアは装着用前髪に取り付けて差替えとなります。
差し替え手首は平手・開き手・聖剣手が左右
差し換え表情は総て正面目線で閉眼・不敵笑み・叫び
マント以外の付属品は予備の手甲1対となります。
手甲はオブジェの芯でスカートアーマーで隠れる腰内側部分に取り付けておくことが出来ます。
表情を差し替えてポージング少々。
シュラのポーズで一番印象深いと思われる、まっすぐ手を天に突き伸ばしてのエクスカリバーの構えも
内部に設けられた可動軸により肩アーマーが腕部可動の妨げとなりにくくなったことで、無印以上にビシッと
決められるようになりました。
続いては来月再来月と2連続でEXから新生青銅紫龍とライブラ童虎の師弟コンビがリリース。
また、9月からは聖闘士聖衣神話10周年記念企画として、神聖衣シリーズのスペシャルカラーVerが順次リリース。
その先にはアテナのリリースも予告されており、いよいよ三神揃い踏みが見られるわけですなぁ・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>匿名様
当サイトをご覧頂き有難うございます。
また、記事への御指摘ありがとうございます。
そういえば肩アーマーが微妙に違うんでしたね・・・
黄金聖衣と黄金冥衣の違いと混同していたかもしれません。
投稿: ひまじん | 2013年7月26日 (金) 22時17分
>今回も原作版とアニメ版の両方を再現可能なパーツを備えており
いや原作版ショルダーアーマーついてない時点で原作版「再現」できてないでしょう…
投稿: | 2013年7月26日 (金) 01時23分